学会について 

本会は、健康と体力および栄養の相互関係を調査・研究し、その成果を運動と栄養の実践活動に応用することを通して、健康に関わる知識および技術の進歩ならびに普及を図り、国民の健康増進と生活習慣病の予防に貢献することを目的とする。


                                                     
 人類は、古今東西より老若男女、国籍・人種を問わず、多くの時機に、種々の場所で、さまざまな物に対して願いを掛けてきました。それぞれの願いの内容は、個々人それぞれの環境・状況によってさまざまです。無病息災、家内安全、厄除け、商売繁盛、事業繁栄、開運招福、学業成就など、多種多様ですが、健康長寿への願いは万民共通です。1978年のアルマ・アタ宣言で提唱された「すべての人に健康を(Health for All)」もまた同様に万民共通の願いです。

この万民共通の願いを叶えるために、一人ひとりの役割を果たす自助の重要性は勿論のことですが、共助・公助なしに健康長寿の実現は極めて困難であることは明らかです。健康長寿という万民共通の願いを叶えるために、種々の視点・観点から共助の役割を担うことが、本学会に託されており、その努めを実践する責務を果たすことが使命であると感じております。

本会会則には、「健康と体力および栄養の相互関係を調査・研究し、その成果を運動と栄養の実践活動に応用することを通して、健康に関わる知識および技術の進歩ならびに普及を図り、国民の健康増進と生活習慣病の予防に貢献することを目的とする。」と明記されております。会員の皆様におかれましては、本学会の目的を常に意識していただきながら、健康長寿という万民共通の願いを叶える共助の役割を果たすべく、学会活動へのご理解とご協力をお願い申し上げます。          

中村 武夫(近畿大学 名誉教授)


 役員名簿 

日本健康体力栄養学会2025・2026年度役員

氏名 職務 所属
中村 武夫 会長 近畿大学
吉田 幸恵 副会長 神戸常盤大学
青地 克頼 副会長 聖徳大学
伊内 秋夫 理事 (有)すずらんメディカルすずらん薬局
川﨑 直人 理事 近畿大学
君羅  満 理事 元東京農業大学
田村 隆教 理事 高知学園短期大学
中塚 晴夫 理事 宮城大学
内藤 久士 理事 順天堂大学
藤谷  登 理事 岡山理科大学
坊池 義浩 理事 神戸学院大学
高尾 理樹夫 理事 大阪公立大学
緒方 文彦 理事 近畿大学
秋山 聡子 理事 東京農業大学
江﨑 ひろみ 理事 神戸常盤大学
神野 宏司 理事 東洋大学
川上 由紀子 理事 大阪公立大学
岩瀬 靖彦 監事 大妻女子大学
矢澤 彩香 監事 大阪公立大学
上杉 宰世 評議員 大妻女子大学
日高 健治 評議員 日高整体院
畑 明寿 評議員 岡山理科大学
内堀 恵美 評議員 京都橘大学
吉田 真知子 評議員 和洋女子大学
保井 智香子 評議員 立命館大学
小西 文子 評議員 東海学院大学
中村(山下)絵美 評議員 羽衣国際大学
尾崎 隼朗 評議員 東海学園大学
大塚 佳代子 評議員 関西福祉科学大学
沢田 秀司 評議員 順天堂大学
福田 昌代 評議員 神戸常盤大学
町田 修一 評議員 順天堂大学
片岡 大士 評議員 四国メディカルサポート
佐藤 祐子 評議員 鎌倉女子大学


 会則 

会則(PDFファイル)